「子供の成績をあげるための親としての心構え」の記事一覧
私は中学生、高校生の頃、人よりも多く寝ている人間でした。平日でも毎日7~8時間は寝ていて、それでも足りず、学校でも休み時間や昼休みの時に寝ていました。 それぐらい寝ないと頭がスッキリせず、勉強 […]
どうしても勉強をしない子供に対して、良い成績を取ったらご褒美をあげるというやりかたはどうなのでしょうか? 私の個人的な意見としては反対です。ニンジンをぶらさげるような方法では、本当の意味でのやる気とは言えず […]
子供の学力をあげるには、何はさておき本人に勉強する気になってもらうことが肝心です。やる気がなければどんなことをしても意味がありません。全ての出発点は、勉強するという気持ちです。 でも、『勉強が好き!』という […]
勉強に関して子供の時に親からされて、いざ自分が大人になってから実は高度なテクニックだったんだなと分かったことがあります。それは、『あえて何も言わない』というやりかたです。 私がどんなことをして […]
これは私自身、仕事に関するスキルアップを目指して、色々なノウハウや知識を学ぶうえで感じていることなのですが、『教えてもらう』というのは諸刃の剣です。何でもかんでも教えてもらうという癖がついてしまうと、かえって自分の実力が […]
小学生の場合、本来、成績をあげるというのは決して難しいことではありません。一流難関校を目指すというのであれば話は別ですが、平均以上の成績で良いということであれば、学校の授業に加えて、先生から言われた宿題をこなす程度の勉強 […]
勉強というのは、結局のところは集中力に尽きます。一生懸命、頑張ることが出来れば必ず結果が出ます。『どんなふうに勉強すればいいのか』という方法論は、実は些細なことです。 そのため、学習法について […]
『成績が悪く、このままでは行ける高校がないので、何とか受験までに成績を伸ばして頂きたい』 私が昔、家庭教師のアルバイトをしていた時、必ず親御さんから言われたことです。タイミングと […]
勉強が苦手で、成績も下のほうという子供が受験を乗り切るには、長期戦で取り組むのが基本です。学力が低い生徒が、短期間で一気に成績をあげるのは極めて困難だからです。 恐らく、勉強する習慣も身につい […]
勉強というのは、努力を始めたからといって、すぐに結果が出るわけではありません。家庭教師をつけたとしても、それは一緒です。どんなに早くても3ヶ月ぐらいはかかりますし、上がり始めるまで、ぜんぜん成績が伸びる兆候が出ない時もあ […]